アフリカ月間 開催概要
2025年7月〜8月
場所 : 横浜市内各所 / 主催 : 横浜市
2025年8月20日(水)から22日(金)にかけて開催される「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」 に合わせ、TICAD9の開催機運を盛り上げるとともに、市民の皆様をはじめ横浜を訪れる方々が横浜開催への理解を深め、またアフリカを身近に感じていただく機会とするため、7月・8月を「アフリカ月間2025」と位置づけ、横浜市内各所で様々なイベントを開催します。
体験する
-
#体験する スポーツや音楽、ダンスなどを通じてアフリカの文化や人々と楽しくふれ合おう 日時:8/2(土)~8/3(日)10:00~21:00 場所:メイン会場 JICA 横浜:10:00~15:00盆踊り会場 YC&AC:15:00~21:00 8月2・3日、「Sport for Tomorrow × Africa Action Day 2025」が横浜で開催。
スポーツや音楽、アートを通してアフリカ文化と出会う2日間。
盆踊りやトークセッションなど多彩なプログラムで、アフリカをより身近に感じる機会を提供します。家族連れにもおすすめです。 主催:Sport for Tomorrow×AfricaAction Day 2025 実行委員会 問合せ:Sport for Tomorrow×AfricaAction Day 2025 実行委員会080-4450-3825 -
#体験する アフリカフェアinTRESSA YOKOHAMA 日時:8/6(水)~8/18(月) 場所:トレッサ横浜南棟2階 グルメブリッジ 横浜市とJICA横浜とが連携した取り組みを紹介する「アフリカのいま、みらい」のパネル展、アフリカの衣料品や雑貨・食品の特別ショップ、アフリカンビーズのワークショップ、トレッサ横浜内店舗で取り扱うアフリカ関連商品のご紹介など、アフリカを身近に感じることができるイベントです。 主催:トレッサ横浜 問合せ:045-534-2200(代表)
-
#体験する 多文化盆おどり 日時:8/7(木)15:00~18:00 場所:中山地区センター 「アフリカの音楽とサンバのリズムにのせて、みんな集まれ!楽しいお祭り」 アフリカ開発会議を盛り上げるため、日本の夏の風物詩である盆踊りをアフリカ音楽や、そこにルーツを持つサンバとコラボレーション! 多世代が誰でも一緒に踊り、ワクワク楽しめる一夜です。射的コーナーや、やきそば、アフリカドーナツの販売、アンゴラ産コーヒーの試飲もできます。 主催:中山地区センター 問合せ:045-935-1982
-
#体験する SDGsドキュメンタリー映画「女を修理する男」上映会 日時:8/27(水)14:00~(開場13:30) 場所:横浜市港北区民文化センター「ミズキーホール」 世界のドキュメンタリー映画を上映するSDGs映画上映会。8月は、アフリカ・コンゴ人のデニ・ムクウェゲ医師が、性暴力被害を受けた女性を命がけで治療したドキュメンタリー作品を上映する。ムクウェゲ医師は国連人権賞(2008年)などを受賞している。 主催:ミズキーホール 問合せ:045-533-2360