アフリカ月間 開催概要
2025年7月〜8月
場所 : 横浜市内各所 / 主催 : 横浜市
2025年8月20日(水)から22日(金)にかけて開催される「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」 に合わせ、TICAD9の開催機運を盛り上げるとともに、市民の皆様をはじめ横浜を訪れる方々が横浜開催への理解を深め、またアフリカを身近に感じていただく機会とするため、7月・8月を「アフリカ月間2025」と位置づけ、横浜市内各所で様々なイベントを開催します。
体験する
-
#体験する Young Africa Connect 2025 日時:2025年8月24日(日)10:00〜18:00 場所:JICA横浜 大学生を中心とするユース世代が企画・運営する、アフリカについて理解を深められる無料イベントです。ファッションショーやトークセッション、展示、バザーやワークショップ、複数の大学が参加するポスターセッション・ラウンドテーブルなど、多彩な企画を集めました。ぜひお越しください。 主催:Young Africa Connect 2025 実行委員会 問合せ:0463-63-4514
-
#体験する AFRICAN NIGHT【要申込・先着40名】 日時:8月29日(金)17:00-19:30(開場16:30) 場所:進交会館 「見て・聞いて・食べて・踊って!」
アフリカの魅力を丸ごと体感!アフリカに行ったことがある人もない人も、誰でも楽しめるスペシャルイベント!
第1部:アフリカ中継&トークセッション
第2部:セネガル料理&アフリカ音楽&ダンス 主催:横浜市立大学 FURAHA -
#体験する アフリカ体験サマーフェスティバル 日時:8月17日(日)11:00-16:30 場所:京急屏風浦駅 つながるステーションB アフリカ布で作る環境に優しいミツロウラップや、アフリカスポーツチャレンジ、ケニアとの中継など、子どもから大人まで楽しめるワークショップを開催します。国際交流の第一歩にぜひ参加してみませんか?
ミツロウラップWS:¥500(事前予約制)
アフリカスポーツチャレンジ参加費:¥100 主催:横浜市立大学 FURAHA -
#体験する アート×アフリカ~難民と共に描く平和~ 日時:①8月16日(土)10時~12時、②17日(日)10時~17時 場所:①Artbar Yokohama Motomachi ②クイーンズスクエア横浜内クイーンズサークル みなさんは、「平和」という言葉から何を思い浮かべますか?
遠いアフリカの国の子どもたちは「平和」から何を思い描くでしょうか。
このために来日するアフリカのウガンダ、アメリカ出身アーティストとの交流や、アート(アクリルペイント)体験を通し、アフリカの難民問題に触れ、「平和」について一緒に考える企画です。 主催:JICA 問合せ:080-7137-8644 -
#体験する アフリカンステージ 日時:7月26日(土) 11時~17時(予定) 場所:クイーンズスクエア横浜 アフリカ伝統楽器の演奏やアフリカンダンス、市内の高校生によるアフリカにちなんだ曲の吹奏楽演奏が楽しめます。アフリカ各国の大使館による出店ブースでは、工芸品の展示やアフリカ布を使ったワークショップなどを体験することができます。
主催:横浜市国際局 問合せ:グローバルネットワーク推進課(ki-ticad☆city.yokohama.lg.jp ☆を@に変更し送信してください) -
#体験する そごう・西武 こども靴 下取りサービス※ザンビア共和国に届けられます 日時:通年 場所:そごう横浜店8階 ランドセル売場 ご使用にならなくなったこども靴を、こども靴売場にご持参ください。こども靴は国際協力NGOジョイセフを通じてザンビア共和国に届けられます。1点につき、こども服売場でご利用いただける「500円割引券」1枚とお引き換えします。「500円割引券」は、税込お買いあげ金額5,000円ごとに1枚ご利用いただけます。 主催:そごう横浜店 問合せ:045-465-2111(大代表)
-
#体験する 「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」 日時:~12/25(木) 場所:ツタンカーメン・ミュージアム【PLOT 48】 ツタンカーメン王の遺物はエジプトの国宝であり門外不出です。この遺物をエジプトのミレネ大学、ムスタファ教授が当時と同じ技術、同素材、同サイズで忠実に再現した世界で3セットしかないスーパーレプリカを展示。 主催:合同会社ツタンカーメンプロジェクト 問合せ:080-3518-8282
-
#体験する 世界キリンの日(展示・ガイド・ワークショップ) 日時:6/3(火)~7/21(月) 場所:野毛山動物園 6月21日はキリン保全財団(Giraffe Conservation Foundation)が制定した「世界キリンの日」です。野毛山動物園では「世界キリンの日」に合わせ、パネル展や特別ガイド、ワークショップなどのイベントを開催します。アフリカの動物「キリン」のこと、そして、その保全活動について学べるイベントです。参加費などの詳細は公式HPをご覧ください。 主催:野毛山動物園 問合せ:045-231-1307
-
#体験する 体験しよう!アフリカンカルチャー 日時:①7/13(日) ②7/26(土)③7/27(日)各日10:00~12:00 場所:①大岡地区センター②南図書館③永田地域ケアプラザ アフリカの国々出身のプレゼンターたちが、食事・音楽・ダンス・ファッションなど自国の文化を紹介してくれます。みんなで一緒にアフリカを体験しよう!
①プレゼンター:エチオピア&コートジボワール
②プレゼンター:エチオピア&ルワンダ
③プレゼンター:エチオピア&南スーダン 主催:南図書館 問合せ:①045-743-2411②045-715-7200③045-711-8611