【募集を締め切りました!】横浜からアフリカにつながる学生プロジェクト参加者募集2024.11.20
※ 【申込にあたっての注意事項(必ずご確認ください)】を更新しましたので、参加を予定している方は必ずご確認ください(令和6年11月18日更新)
※英語の募集案内は下部にあります。(English information below)
アフリカは日本から遠くて未知の国だと思っていませんか?
2050年には世界の人口の4人に1人(約25億人)がアフリカ人になると予測されています。アフリカ各国の経済成長もめざましく、「最後の成長大陸」と呼ばれています。学生の皆さんが社会で活躍するころには、アフリカとのビジネスが当たり前になっているかもしれません。
近い将来社会に羽ばたいていく、強い志を持った仲間と一緒にアフリカをテーマに学んでみませんか?
11月から仲間とともに切磋琢磨する学生を大募集します!
学生プロジェクト(横浜からアフリカにつながる学生プロジェクト)とは
来年8月に横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に向けた、大学生等を対象としたプロジェクトです。約半年間のグループワークで学んだことを基に、アフリカにつながる取組や事業のアイデアをまとめ、動画で発表します。
【本プロジェクトで経験できること】
【テーマ一覧】
① 環境、GX ② 保健、医療 ③ 教育 ④ ジェンダー ⑤ 農業、食糧 ⑥ 都市・
地域開発 ⑦ 文化・スポーツ交流 ⑧ ビジネスプラン ⑨ DX ⑩ 外交政策 ⑪ 観光 ⑫ その他
※横浜市電⼦申請・届出システムでは、希望するテーマ及びその理由と本プロジェクトへの参加理由希望を記載します。
【使⽤⾔語】
原則⽇本語となります。(最終発表等に英語を使⽤したい場合は要相談)
【実施スケジュール】
時期(予定) | 内容 |
---|---|
2024 年11 月30 日(土)14 時~16 時30 分頃予定 | キックオフセミナー開催(国連世界食糧計画(国連WFP) 日本事務所代表 津村 康博氏による講演、ガイダンス、グループワーク) (みなとみらい21 地区の会場で実施予定) |
2024年12月~2025年2月 | 各グループでの活動及びアドバイザーによるサポート |
2025 年2月下旬~3月上旬 | 中間セミナー開催 |
3月~5月 | 各グループでの活動及びアドバイザーによるサポート |
2025 年5月 | 最終発表 |
参加申込について
【参加資格】
・大学、大学院、短期大学、専門学校、⾼等専⾨学校(4年⽣以上)に在学する学生(正規留学生も可。アフリカ出身の学生歓迎)
・原則2024年11月~2025年5月までの約半年間参加可能な方
(全員で集まるセミナー(対面参加)は期間中、3回を予定しています。その他は、グループでの活動が基本となります。)
※個人またはグループ単位(6名以内)で申込可能です。
【募集定員・募集期間】
・定員 60名程度募集(先着順)
・期間 10月10日(木)~11月20日(水)17時 【募集を締め切りました!】
※定員に達し次第、受付を終了します。
※申請フォーマットで選択された希望テーマとその理由を基に、キックオフセミナーでグループ分けをします。また、キックオフセミナーの際に希望テーマを変更することは可能です。(ただし、調整の結果、必ずしも希望に沿えないことがあります)
【申込方法】
横浜市電子申請・届出システムより、お申し込みください。
※グループで参加を希望する場合であっても、個別に申込フォームからご申請をお願いします。
※下記QRコードからもお申し込み可能です。
【申込にあたっての注意事項(必ずご確認ください)】
(1)動画について
・動画を制作する際の機材等の貸出しはありません。ご自身でお持ちの機材(スマートフォンやカメラ、パソコン等)を使用していただきます。
・動画制作にあたっての詳細はキックオフセミナーで説明します。
・制作する動画は、本市関連ウェブサイトやSNS等で発信予定です。
(2)個人情報について(重要)
・申込フォームに記載いただく個人情報については、本プロジェクト実施に伴う用途以外には使用しません。また、ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはありません(ただし、本プロジェクトの企画協力者(教授等)・アドバイザーを除きます。)
(3)写真・動画撮影について
・セミナーの様子を横浜市が撮影し、本市ウェブサイト等に掲載させていただくことがあります
(4)交通費について
・本プロジェクト参加にあたって、交通費等の支給は一切ありません。セミナー2回、最終発表の1回は横浜市内会場での実施を予定しているほか、アドバイザーによるサポート(平日夜間開催予定)も横浜市内会場での実施となりますので、遠方からのご参加を検討している方は、ご理解の上、お申し込みください。
(5)活動場所について
・セミナー2回、最終発表の会場のほか、アドバイザーによるサポートについては、横浜市が会場を用意する予定です。他自主的に行うグループワーク等のグループでの活動を実施する会場の用意はありませんので、グループで相談して任意の場所で実施することとなります。また、セミナー2回、最終発表については、対面での実施となりますが、自主的に行うグループでの活動の実施日や実施形態(対面かオンラインか)は各グループで相談の上、決めてください。
(6)キックオフセミナー(11/30)の欠席について(重要)
・キックオフセミナーに欠席する場合、グループについては原則、キックオフセミナーで割振されたグループで活動していただくことになります。また、欠席の方は、キックオフセミナー実施後に、各自でグループのリーダーに個別に連絡を取ってもらいます。
・キックオフセミナーは、プロジェクトの説明のほか、グループでの初顔合わせや今後のグループでのテーマを決定するための大変重要なセミナーになりますので、極力出席いただくようお願いします。
主催:横浜市
企画協力:横浜市立大学 吉田栄一教授(アフリカ開発援助研究)
アドバイザー:横山仁美氏(開発コンサルタント(国際協力))
協力:JICA横浜
問い合わせ先
横浜市国際局グローバルネットワーク推進課 学生プロジェクト担当
E-mail:ki-ticad@city.yokohama.lg.jp 電話:045-671-2068
※英語の募集案内は下部です。(English information below)
“Yokohama to Africa Student Project” is accepting applicants
<Application closed>
Living in Japan, does Africa sometimes feel like an unknowable, faraway continent?
It is predicted that by 2050, one in every four people, approximately 2.5 billion, will be from Africa. The economic growth of each country in Africa is remarkable enough for the continent to be called “the last frontier.” By the time you, the students, are active in society, you may find yourself doing business with someone from Africa.
The “Yokohama to Africa Student Project,” scheduled to start in November, is an opportunity to join other students, peers who will lead the next generation, and get to know more about the continent of Africa in a fun and engaging environment.
What is the Yokohama to Africa Student Project?
This is a six-month program for students to learn about Africa in preparation for TICAD9, the 9th Tokyo International Conference on African Development, to be held in Yokohama August 2025. Groups will present what they learn about Africa in a video.
You can expect
Topics to choose from
①Environment and Green Transformation (GX) ② Health and medicine ③ Education
④ Gender ⑤ Agriculture and food ⑥ Urban and land development⑦ Culture and sports exchange
⑧ Business planning ⑨ Digital transformation (DX) ⑩ Foreign policy ⑪ Tourism ⑫ Much more
※Indicate your desired topic(s) and reason(s) for participation in the electronic application system.
Language used
As a general rule, Japanese will be used. (Please consult with us if you would like to use English in your final presentation)
Schedule
Tentative schedule | Contents |
Saturday, November 30, 2024, 2:00 p.m. – 4:30 p.m. (tentative) | Kick-off seminar (Lectures by Mr. TSUMURA, Yasuhiro (Head of World Food Programme (WFP) Japan office)) (held at a venue in the MM21 district) |
December 2024 – February 2025 | Group activities with advisor support |
Late February – early March 2025 | Interim seminars |
March – May 2025 | Group activities with advisor support |
May 2025 | Final presentation |
Application
Eligibility for participation
Students enrolled in universities, graduate schools, junior colleges, vocational schools, technical college (4th year and above) etc.
(Regular international students and students of African origin are also eligible)
・Those who are able to participate for the entire six-month duration from November 2024 to May 2025.
(Three in-person seminars where all members will gather together are scheduled during the period. Other activities will be based on individual groups)
※You can apply as an individual or as a group (up to 6 people).
Capacity and application period<Application closed>
・60 applicants (first-come, first-served)
・Period: October 10 (Thursday) to November 20 (Wednesday), 5:00pm
※Application window will close when the maximum number of applicants is reached
※Participants will be divided into groups at the kick-off seminar based on the topics and reasons chosen on their application. It is possible to change topics at the kick-off seminar. However, we may not be able to meet your request.
How to apply
Please apply through the Yokohama City electronic application and submission system.
※Even if you wish to participate in the event as a group, please apply individually using the application form.
※You can also apply from the QR code below.
Please read before applying (Required)
(1)About the final video presentation
・There will be no lending of equipment or other materials for video production. Please use your own smartphones, cameras, computers, etc.
・More details on the video will be explained at the kick-off seminar.
・The videos will be shared on the city’s website, SNS, etc.
(2)Personal Information (Important)
・Personal information provided in the application form will be used only for the purpose of this project. In addition, personal information will not be provided to third parties without your consent (except for project collaborators such as professors and advisors for this project).
(3)About photos and videos
・Yokohama City may take photos and videos of the seminar and post them on the city’s website and other media.
Organized by Yokohama City Supported by JICA Yokohama
With cooperation from Prof. YOSHIDA, Eiichi
(Yokohama City University, International Development Research Office)
Advised by Ms. YOKOYAMA, Hitomi (Development Consultant, International Cooperation)
Contact
Yokohama City International Affairs Bureau, Global Networks Department, Student projects
TEL:045-671-2068
MAIL:ki-ticad@city.yokohama.lg.jp